こんにちは!パロスです。
こんにちは、パロスです!
このたびHPをリニューアルしました。そしてせっかくなので、会社のことをもっと気軽に知ってもらえるようにブログもスタートすることにしました。
初回はやっぱり「パロスってどんな会社?」から。少し長めですが、お付き合いください。
パロスのはじまりとこれまで
パロスは1993年に熊本で創業しました。
2025年10月からはなんと33期目。ITという言葉がまだ珍しかったころから、地元でシステム開発を続けています。
30年を超える時間の中で、大手のお客様から地域の中小企業まで、いろんな業界のシステムを一緒につくってきました。積み上げてきたものは歴史ページにまとめているので、気になる方はぜひご覧ください。
今やっていること
いまのパロスには大きく2つの柱があります。
- システム開発
要件定義からリリース・運用まで一気通貫。熊本から東京、全国のお客様とプロジェクトを進めています。
近年はAWSを基盤にした開発も増えていて、2024年には AWSセレクトティアサービスパートナー に認定されました。クラウドやモダン技術を使った開発は、これからもっと伸ばしていきます。 - 自社プロダクト・新規事業
AIを活用したプロダクトを自社で開発中。
「人月で作る」従来のやり方から一歩抜け出し、AI駆動型のスピード感と品質を両立させるスタイルに挑戦しています。

会社の雰囲気
数字で言うと、社員とパートナーを合わせて 30名ほど。
本社は熊本、東京にもメンバーがいます。平均年齢は30代前半くらい。若手もベテランも入り混じっていて、拠点間で行き来しながら働いています。
オフィスは2024年に移転してリニューアルしました。

- 各自広めの作業スペース
- ディスプレイは2台以上が基本
- 椅子や机もエンジニア仕様
- マッサージチェア付きの休憩スペース
- コーヒーやお菓子も自由にどうぞ
IT業界は座っている時間が長いからこそ、環境はとことん大事にしています。

ちょっと変わった福利厚生
パロスらしさが出るのは福利厚生かもしれません。
- 英会話:外国人講師とのオンライン英会話を会社負担で。もう4年くらい続けています。
- 飲み会補助:社内外のオフィシャルな飲み会は基本的に全額補助。話すきっかけづくりを大事にしています。
- パーソナルトレーニング:2025年10月からスタート予定。希望者はトレーナーをつけて健康維持や体づくりができます。
仕事以外のところで「違う脳を使う」「気軽に集まる」「体を動かす」。そんな仕組みを会社として用意しています。

これからのこと
パロスはいま、大きな変革の真っ只中です。
AIやクラウドを取り入れながら、「問いを一緒に考えて未来をつくる会社」へと進化しようとしています。
これからのブログでは、そんな日々の取り組みや社内の雰囲気をお伝えしていくつもりです。
初回はちょっと長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もどうぞお楽しみに。