RECRUIT

一緒に
働いてくれる
未来の皆様へ

パロスって
どんな会社

  • スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト
  • スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト
    スタッフのイラスト

熊本で32年。多様なフィールドで開発してきました。

パロスは熊本で生まれて32年。 地方で30年以上続いているIT会社は多くありません。
続けてこられたのは、地域に根ざした安心感を大切にしつつ、変化を受け入れ続けてきたから。
クライアントは誰もが知る大手メーカーから、地域の企業まで幅広く、業種も規模もさまざま。
基幹システムのような堅実な領域から、AIを取り入れた新しいソリューションまで、仕事のレンジはとても広いんです。
つまりパロスで働くと、「堅実な案件で基礎を磨く」ことも「新しい挑戦に飛び込む」ことも両方経験できる。
この多様性こそが、パロスで働く面白さです。

ABOUT
上流から関わる

自社チーム開発 × AI駆動開発

パロスの仕事は「依頼されたものを作る」だけではありません。

クライアントと一緒に課題を見つけ、要件定義や設計といった上流工程から伴走します。
スタイルは、エンジニアを社外に出さず、自社に集めたチームで開発。
ノウハウが積み上がり、育成にもつながり、スピード感ある改善が可能です。
そこにAIを組み合わせることで、開発の一部は効率化され、人は「価値の定義」や「問いの精度」に集中できる。
"効率化のAI"ではなく、"価値をつくるAI" を実践しているのがパロスの開発スタイルです。
ここでは、 課題発見力 上流からの設計力 チームでの開発力 AIを使いこなす力
をすべて日常の中で磨いていけます。
「ただのプログラマー」ではなく、"未来をつくるエンジニア"として成長できる環境です。

MISSION

四方良しの
連鎖が、
未来を広げる。

  • お客様
  • お客様に関わる人
  • 社員
  • パロス

BaseValue・MISSIONを刷新しました。

AI時代に合わせて、パロスは BaseValue(価値基準)とMISSIONを刷新しました。
私たちの根っこにあるのは「四方良し」という考え方。
社員とその家族、会社、クライアント、そしてその先にいるユーザーや社会。
この四方の関係がどこか一方に偏らず、バランスよく良くなることを目指しています。
そこから生まれた新しいBaseValueは、 未来をてらす 人をてらす 自分をてらす
単なるスローガンではなく、評価制度や行動指針として日常に根付かせています。
MISSIONも"文化から会社を設計する"という思想をベースに、AI時代にふさわしい形へと再定義しました。

BASE VALUE

みらいをてらす。 ひとをてらす。 じぶんをてらす。

People

Myself

Future

GOAL お客様 お客様に
関わる人
パロス 社員

MIND
マインド

  • ビジョンを持つ

    将来の目標や、夢について明確にイメージする

  • チャレンジする

    新しいこと、困難なことに立ち向かう

  • ポジティブである

    前向きな考えを持ち、良い面、可能性を見出す

SKILL
未来を創る力

  • ビジョンを持つ

    チームを成功へと導くスキル

    • ◆ビジョン・方針・方向性の立案
    • ◆判断・決断
    • ◆メンバーのモチベート
  • 目標設定スキル

    チームが達成したいゴールを明確にし、ゴールを達成のための計画立案スキル

    • ◆明確な目標設定
    • ◆定量的な指標の提示
    • ◆スケジュール管理
  • 期待値管理スキル

    他社からの期待や要求を明確化し適切に対応するスキル

    • ◆期待値の理解、明確化
    • ◆実現性のある期待値の設定
    • ◆調整とフィードバック
REFORM

組織改革
アンビデクストリ型へ進化中。

安定を支える
深化

未来をつくる
探索

お互いに
フィードバック

  • 開発
    適用部

    開発の型の適用
    新規クライアント領域
  • システム
    開発部

    開発の型を展開
    既存クライアント領域
  • 営業
    戦略部

    営業戦略部
    新規事業領域

変化の激しい時代を生き抜くために、組織そのものも進化させて
います。

キーワードは アンビデクストリ(深化と探索の両立)。
既存の強みを深める「深化」 新しい挑戦を仕掛ける「探索」 この両輪を同時に回すために、
営業戦略室、開発デザイン室、 開発適用室 という3つの専門チームを中核に据えました。
組織図を見れば一目でわかるように、 「安定を支える部門」と「未来をつくる部門」が並立し、
互いにフィードバックし合う構造になっています。 地方だからこそ、深化だけでも探索だけでも足りない。
両方を同時にやることで、地方からでも勝てる会社を本気で目指しています。

NUMBER

数字で見る。

数字で見ても「安定」と「挑戦」を両立していることが伝わるはずです。
  • 平均年齢

    average age

    30代前半

    若手とベテランが
    バランスよく混ざっている

  • 成長率

    growth

    ここ5年で

    6

  • 社内イベント開催数

    event

    1年で平均

    15

    毎月何かしら全体
    参加のイベントあり

  • AI利用率

    AI

    0%

    ChatGPT・Claudeなど全社員がAIをフル活用

  • 平均PCモニター数

    monitor

    デュアルは
    当たり前、
    トリプルが
    多数

    0

  • 中途入社比率

    recruit

    0%

    半数以上が中途入社。経験を活かしながら活躍しています。

ENVIRONMENT

働く環境。

こだわりの環境づくりと、頑張った成果をしっかりと還元する仕組み
  • チョークアートに込められたのは、パロスの“四方良し文化”。

    インスピレーションがあふれるオフィスで働きませんか?

  • みんなで集まって、朝会やアイデアを出し合うメイン会議室。

    顔を見ながら話せるレイアウトで、活発な議論やワークショップにぴったりの空間です。

  • 一人でじっくり作業に向き合いたいときに使える専用スペースです。

  • 毎月みんなで集まるレクイベント、「通称P会」。

    ゲームしたり、ピザやごはんを食べたり、ざっくばらんに交流しています。さらに忘年会・新年会・社員旅行など、定期的な親睦会もあって、仕事以外の時間も楽しめる!

  • 英会話レッスンも会社がサポート。

    英会話は毎週木金、30分ずつオンラインで行っています!

  • AIは全員がフル活用!

    利用料は会社負担だから、日常業務も学びもどんどん加速してます。

パロスは「ただコードを書く場」ではありません。

英会話レッスンがあったり、朝会で「問いの時間」があったり。
 文化や学びをみんなで育てる仕掛けがあります。
オフィスもリニューアル中で、より明るく開放的に。
福利厚生や制度も「働きやすさ」だけでなく「働くことを楽しめる仕掛け」として整えています。 
"働く場"というより、"育つ場・挑戦する場"。
そんな空気を感じてもらえるはずです。

INTERVIEW
REQUIREMENTS